サンデンコー サンデンコー サンデンコー サンデンコー

電気工事業・電気通信工事業のことなら長崎県諫早市のサンデンコー株式会社

 

シャクヤクの花が咲きました

ゴールデンウイークとはいえども、今年は平日が微妙に割り込んでいて、会社の休みも暦どおりとなり大型連休とはいきませんでした。休日の合間を使って小学校の照明器具をLED化する工事(2校目)を行っています。学校には、遠足の日に空いている職員室などの工事をさせていただいたりと、多大なるご協力をいただいてありがたい限りです。

本日、本社の鉢で大きくつぼみをふくらませていた花の一輪が開きました。「立てば芍薬、座れば牡丹…」と言われているように、白い大輪の花は高貴な美しさを漂わせています。

 

SDGSロゴマーク

サンデンコー株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

経営理念

  • 私たちの生活に欠かすことのできない鉄道、携帯電話、公共施設・設備。それらの電気設備工事、保守点検等を通じて、地域の皆様に安心、安全で快適な社会生活を提供できるよう努めています。
  • 社員が楽しく、やりがいと誇りをもって仕事に取り組むことができるように社内の勤務体制や福利厚生等の充実に努めます。
  • 安全に効率的に業務ができるように、社内や工事現場の「整理・整頓・清掃」に努めます。
  • 本業である鉄道電気工事と携帯基地局の保守点検における特殊技術の向上、若手人材の育成に努め、事業の拡大を図ります。
  • 官公庁の電気工事・電気通信工事においては、高評価を頂けるように安全を第一に丁寧で確実な施工に努めます。

弊社は昭和48年6月に「有限会社三陽電気工事」として旧国鉄の鉄道電気設備会社として創業しました。
それ以降、事業を発展させ、令和5年に創業からちょうど50年になります。

Top